数あるこどもGPSの中で、一番シンプルなものが、ボタンなしタイプです。とにかく充電してランドセルやカバンに放り込むだけです。
なにもしないのが一番楽なのです。
多機能がゆえに使いこなせない。高いお金をつぎ込んだのに、全然機能を使いこないしていない。
そんなことにならないのがこの機種です。
そもそも、こどもの居場所がわかればいいと思いGPSを探し始めた方も多いのではないでしょうか?
初心に戻ると、この機種でよくないですか?
ボタンなしタイプは3機種しかありませんが、そもそも小学校新1年生を想定して作ったのではないかと思います。
- ランドセルに放り込むだけ
- こどもは操作しない
- ボタンがないので人の目に触れなくていい
- あることも忘れるくらい
- 学校に持っていける
- 音がでない
子ども向け「みてねみまもりGPS」
ポイント
- 機種代がアマゾンなどで安い
- バッテリー容量が大きい
- 使いやすいアプリ
- アップデートでさらに良くなる
- バランスの良い機種
CHECK
-
-
子ども向け「みてねみまもりGPS」
おすすめランキング1位です。シンプルで、バッテリーの容量が大きくて、精度もよいGPSです。とても偏りがなくバランスの良い ...
続きを見る
GPS BoT
ポイント
- GPSの間違っているところを修正する機能がある
- バランスの良い機種
- こどもGPSを有名にした
CHECK
-
-
GPS BoT Bsize(ビーサイズ)完売・再販なし
2022年5月24日現在 Bsize (ビーサイズ株式会社)公式によりますと、完売、再販の予定はないとのことです GP ...
続きを見る
FamilyDot
ポイント
- 安い
- 精度は一番悪い
- バッテリーの持ちも悪い
CHECK
-
-
FamilyDot ソースネクスト
FamilyDotを実際に使った感想を記事にいたしました。他社のものと比較しながら使ってい行きますので、どんどん追記して ...
続きを見る