mohu
こどもGPS総合サイト「こどもGPS研究所」所長です。
子供用GPSマニアでほとんどのGPSを実際に使って、比較研究している子供用GPSの専門検証サイトです。
6年以上前から合計26台ほど使用してきました。
調べて調べて調べまくっています
マニアックで斜め上を行く検証をお楽しみください。
こどもGPS総合サイト
子供用GPSを実際使用した感想とともに実証を重ねて紹介しています
みもりトークGPSは、3世代目です。 4,800円(税込5,280円)と価格が下がりました。 さらにこのページ限定のクーポンを使えば、4,428円で購入できます。 昔は子供用GPSのトーク機能付きといったら「みもり」一択だでした。 そのみもりから発売された、みもりトークGPSは、1世代目よりもパワーアップされて登場しました。 リアル通話なしの機種で、液晶もないので学校への持ち込みのハードルの低さからみもりトークGPSは一番おすすめできる機種です。 AI音声文字変換機能で、見守るほう(親)からはLINEのよ ...
総合精度 空が開けている時の精度 ビル街、地下での精度 更新頻度 電池の持ち アプリの使いやすさ コスパ 子供用GPSのランキング1位のあんしんウォッチャーです。 精度も衛星5機種受信で問題なし。コスパもよし。大きさも、大きすぎず小さすぎず、バッテリの持ちもよい、とてもバランスの取れた機種です。 KDDIとありますが。auの携帯を使用している人だけが使えるわけではなく、だれでも使えます。 私は、楽天モバイルをはじめ、聞いたこともないような格安simでこの機種を使った経験があります! 楽天モバイル IIJ ...
キッズ携帯をもたせるか、GPSを持たせるか、迷ってはいませんか?
いつ学校からかえってくるのか?今日は遅いなー?
というか電話できるGPSの登場です。 こちらも最新機種で、全部入りの高級機種になります。 値段は高いですが、見守る側と電話ができてトークに必要なすべてがそろっている機種です。 スペック的には最高だと思います。 ただいま検証中につき、他機種と比べたざっくりとした感想を記載しておきます 良いと思う点 測位が今までの機種の中で一番細かい 開けた場所での精度はすこぶる良い 走ると検知してくれる(かなりの精度) スマートウオッチ型にできる ケースが2種類標準装備 リアルタイムで見守る人と電話できる バッテリーの交換 ...
シンプルに安い順のランキングになります。 コスパがよく、現在の一番安いものを調べてお知らせいたします。 価格は常に変更しております。 最終的には各サイトでお調べください。 また、量販店のように、安いものはどのくらい安いかを大きな文字で案内いたします! ポイント 機種によっては、本体を割引で販売するときがあります。最安値のランキング形式で紹介します 1台なら 「どこかなGPS2」が圧倒的に安い 2台持ちなら断然「あんしんウォッチャー」が安い 毎年、2月ころから各社キャンペーン価格になります。機種代が無料だっ ...
子供用GPSは、精度などは、各社横並びになってきました。 その中で他社とは違う性能や機能、を持った機種を、ランキング形式で紹介していきます。 このランキングはどちらかというと、子供の見守り以上のことを子供用GPSでできる機種のランキングになっています。 はろここ 多機能機種ランキング一位は、文具メーカー大手のはろここはです。 GPSだけではなく様々な家族IoTツール、いろいろな周辺機器がある。 テレビのニュースなどでも紹介された、見守るだけではない、最新の機能が満載のGPSになります。 見守りツールという ...
はろここは、おなじみコクヨから発売されている見守り家族IoTツールです。 GPSだけではなく様々な家族IoTツール、いろいろな周辺機器がある。 見守りツールというよりは、「親子間のコミュニケーションツール」です はろここあぷりだけで、家族がつながれます。ラインのようにメッセージを送ったり、予定ややることリストなど、これ一つでいろいろなことができ、家族とつながります。 久々に特徴のある機種です。 子供用GPS各社横並びの中、個性のある機種です。 使い手によっては、使いづらいと思う人もいれば、はろここの機能を ...
リンク この機種をおすすめする理由は、2世代目ということです。 1世代目のデメリットは、他機種に比べて電池の持ちが悪かったことです。 2世代目になりそれも解消されました。 また、1世代目の時に障害がありました、その際に、1カ月使用料を無料にしてくれたことも、サポートがしっかりしているという印象があるからです。 L5測位とは L5は高精度でノイズに強い測位。建物や高架などの陰に入った時などのより正確な位置情報を得ることができる。 簡単に言うと、GPSの機能がより正確に読み取れるようになったということです。 ...
BoT トークは、GPSBoT の後継機で、3世代目、4世代目?です。1世代は私が最初に使っていた機種です。 いまでこそ、GPSの選択肢はあるものの、初期ではほとんど存在すら知られていませんでした。 その中でも当時は精度もよく、本当に使い込みました。1世代、2世代と使っていたのですが、いまだに私はGPSのことを「ボット」と呼んでいます。 リンク 評価 総合精度 空が開けている時の精度 ビル街、地下での精度 更新頻度 電池の持ち アプリの使いやすさ コスパ おすすめなひと 子供と意思疎通したい人 デザイン ...