※このページには広告が含まれています ケースや付属品

こどもGPSと一緒に買っておくべきもの

モフ

こどもGPS総合サイト「こどもGPS研究所」所長です。
子供用GPSマニアでほとんどのGPSを実際に使って、比較研究している子供用GPSの専門検証サイトです。
6年以上前から合計26台ほど使用してきました。
調べて調べて調べまくっています
マニアックで斜め上を行く検証をお楽しみください。

子供GPSと一緒に購入しておくべきものは、モバイルバッテリーです。

なぜかというと
バッテリーの大きいGPSをランドセルに入れっぱなしにしておくと、充電するのを忘れるときが必ずあります。

ケースは使い方によります。
100円ショップでも売っていますが、購入するなら純正品の購入をおすすめします。

ボタンなど、機種の特性を生かすデザインになっているからです


ただでさえ重い子どものランドセルです、モバイルバッテリーは、充電忘れたときのため、1日持てばいい軽いものを選ぶことを推奨します。下記のようなものはいかがでしょうか?
*購入する充電のソケットの形式をご確認の上購入下さい。

モバイルバッテリーはあくまで、非常用です。

手持ちのものでもいいです。

購入するなら

  • 小さめ
  • ちゃんとしたメーカー品

中華性は、膨張したり、落としたりしたときに発火するのが不安です。

フィリップス

私は昔、無名のメーカー品を使っていました。

実のところ、今は、あんしんウォッチャー2台持ちしているので、急な電池切れがあっても問題ないのです。
*検証もしているので、モバイルバッテリーの出番はほとんどない。

ケーブル付きの良いところ:ケーブルをなくさない。
悪いところ:ケーブルが壊れたら使えない

アンカー

アンカー

  • この記事を書いた人

モフ

こどもGPS総合サイト「こどもGPS研究所」所長です。
子供用GPSマニアでほとんどのGPSを実際に使って、比較研究している子供用GPSの専門検証サイトです。
6年以上前から合計26台ほど使用してきました。
調べて調べて調べまくっています
マニアックで斜め上を行く検証をお楽しみください。

人気記事一覧

子供用GPSランキング 1

子供用GPSを実際使用した感想とともに実証を重ねて紹介しています

2

 総合精度 空が開けている時の精度 ビル街、地下での精度 更新頻度 電池の持ち アプリの使いやすさ コスパ 子供用GPS ...

3

キッズ携帯をもたせるか、GPSを持たせるか、迷ってはいませんか?

いつ学校からかえってくるのか?今日は遅いなー?

こどもGPS安い順ベストランキング 4

シンプルに安い順のランキングになります。 コスパがよく、現在の一番安いものを調べてお知らせいたします。 価格は常に変更し ...