ただ履くだけ、充電も必要なし。
そんな見守りツールが発売予定となっています。

私も早速予約しました。
otta オッタ
靴と一体型のみまもりスニーカー
\予約/
\まだMakuakeを利用していない方は1000円分の応援クーポンがもらえます/
「otta」見守り機能付きハンズフリースニーカー
最初に言っておきます。
子供用GPSとは根本的に違います。全く別物だと思ってください。
また、otta.gとも違います。

GPS(衛星)で計測しません。

予約ページ見てると、間違って購入している人がいると思うんです。
大人用スニーカーは見守り機能ついてません!
購入ページが非常に誤解を与える状態なんですよね。大人用のところにしっかりと、見守り機能は付いていないと書いてほしいですね。。
「大人用スニーカー(見守り機能なし)」が正解だと思います。
一応、公式にも連絡入れておきます。お間違いのないように。
KIDS用スニーカーのみ見守り機能がついています
これは大人用です


あくまで、各地に設置してある位置スポットや、見守り人・見守りタクシーに反応し検知・通知を行います。
すごく精度がいい反面、地域格差は大きいのです。
GPSなどの衛星と違い、日本全国どこでもというわけではありません。
ottaが自治体と連携している地区は、かなり位置情報が良いのではないかと思います。
自治体でottaと取り組みしてるところは、もしかしたらすでに、ottaの端末を使ったことがあるという方も多いのではないでしょうか?
もしかしたら、そういった地域では、使用感はいいのではないでしょうか?
私が住んでいる地区も、特に自治体とは連携していなく、学校にも見守りスポットがない状態でした。
マップを見た限り、タクシーやコンビニにスポットがありました。家の近くにはなかったのでどこまで使えるか、届いたら検証してみたいと思います。

見守り端末 otta.aがかかと部分に入っています。何回も言いますがGPSではありません。


評判は?口コミは?ランキングは?otta(オッタ)の見守りスニーカーの評価
販売前のインフルエンサーによる、使用感はなかなか良いものでした。
GPSの悩みを解決するツールとして非常に便利だということが伝えられていました。
ottaの見守りスニーカーはほかのこどもGPSと違い靴と一体化しているデザイン設計になっています。
電池を交換することはできませんが、5年ほど持ちます。
通常子供の靴は1~2年ほどで壊れるか、サイズアウトしてしまいます。
そう考えると電池は靴の寿命と一緒だと思えば問題ないです
- GPSでの計測はしない。
- 地域のみまもりスポットの多さが精度の良さにつながります
- 見守りスポットは、GPSよりも精度がいいです。
精度を高めるため、地域住民や企業の協力を得て「見守りアプリ」をインストールしたタクシーやバス、スマホを持つ人が動く見守りスポットとなりネットワークを構築するという特許も得ています。
*特に自治体と連携されているエリアはみまもりサービスのスポットが多くあります
お住いの地域がどれだけの見守りスポットがあるか知ったうえで購入する必要があります。
みまもりスポットではGPSよりも高い測位の精度で測位できるシステムが構築されているので、そのエリアに住んでいる人にはすごくおすすめできる機種です。
otta(オッタ)の見守りスニーカーのメリット
- 充電しなくていい
- 持ち忘れがない
- なくすことがない
- シューズとしても優秀
- みまもりスポットが多くある地域だったらすこぶる精度が良い
otta(オッタ)の見守りスニーカーのメリット
- みまもりスポットがなかったらあまり使えない
- 靴が早めに壊れると困る
otta(オッタ)の見守りスニーカーのメリットの月額使用料
もしもプラン 無料
見守るほうからは見れない。ただし、警察に位置情報を提供してくれるので、お守りという位置づけ
有料プラン
GPS(衛星での計測はしません)あくまで、見守りスポットなどで計測しますので地域によって見守れる精度は大きく違います

ここからお住いの地域を検索すると、地域ごとの料金プランが出ます。導入済み小学校が地域にない場合、ライトプランは申し込めません
もしもプラン | ライトプラン (特定地域のみ) | スタンダードプラン | プレミアムプラン | プレミアムプラン (レンタル付き) | |
月額料金 | 0円 | 330円 | 495円 | 660円 | 990円 |
アプリによる位置確認 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
通知設定 | × | 3か所 | 20か所 | 99か所 | 99か所 |
通知メールアドレス | × | 1つ | 1つ | 3つ | 3つ |
自宅用見守りスポット | × | × | × | ○ ルーター別途購入¥8,800 | ⚪︎ イワタニゲートウェイ 無料レンタル |
プレミアムプランが理想だが月額使用料もルーターもベット購入が負担になる
価格
定価 子供用端末付き | 12,800円 |
サイズcm | 19.5 20.2 20.8 21.5 22.2 22.8 |
色 | GREY BLACK OATLY |
大人サイズのシューズもありますが、それには見守り端末は入っていません。
ただ子供とおそろいで靴を履くことができます。
otta(オッタ)の見守りスニーカーがおすすめな人
- 低学年のお子さん
- キッズ携帯やスマホを持たせたくない人
- 見守りエリアに住んでいる人
夏休みのお出かけや、学習塾への通塾などにキッズ携帯と迷っている方がキッズ携帯、スマホはまだ持たせたくないということで、見守り端末を持つことはおすすめです
アクティブなお子さんにはとても安心なのです。
otta(オッタ)の見守りスニーカーの精度
みまもりスポットがある地域では非常に精度は高いです。
一般施設として、タクシーのGO,セブンイレブンなどがあります
- 東京都千代田区エリア
- 東京都世田谷区エリア
- 東京都府中市エリア
- 埼玉県春日部市エリア
- 千葉県市川市エリア
- 大阪府箕面市エリア
- 和歌山県和歌山市エリア
- 長崎県島原市エリア
- 石川県羽咋市エリア
- 奈良県王寺町エリア
- 四條畷市エリア
- 交野市エリア
- 枚方市エリア
- 亀岡市エリア
- 豊中市エリア
- 福岡市早良区エリア
- 福岡市東区エリア
- 福岡市中央区エリア
- 福岡市博多区エリア
- 福岡市城南区エリア
- 福岡市西区エリア
- 福岡市南区エリア
- 糟屋郡久山町エリア
- 糟屋郡粕屋町エリア
まとめ
otta(オッタ)の見守りスニーカーは、見守り地域に住んでいるならすごくいいかもしれません。
見守り地域に住んでいない場合、帰宅の通知がないので、プレミアムプランで自宅用ルーターを購入するかプレミアムプラン(レンタル付き)を申し込むことになります。
そうなると、金額的にも高くなってしまいます。
見守り地域外に住んでいるのであれば、あんしんウオッチャーがおすすめです。
2台目の月額使用料が無料なので、本体2台分の料金だと月額使用料1個分で毎月使えます。
シューズに入れることでもっていくのを忘れるなら、最初からランドセルや塾用のカバンに入れておけばいいので、コスト的にも、位置情報の取得的にも安心でかなり割安になるはずです。
-
-
KDDI あんしんウォッチャー 人気NO.1機種の口コミと評判
総合精度 空が開けている時の精度 ビル街、地下での精度 更新頻度 電池の持ち アプリの使いやすさ コスパ 子供用GPS ...
続きを見る
-
-
子供用GPS 徹底比較 2025年8月使い比べおすすめランキング 主要15機種 全部実際に使って比べてみました
子供用GPSを実際使用した感想とともに実証を重ねて紹介しています
続きを見る