※このページには広告が含まれています GPS機種別

SayuU(サユー) TOYOTA(GPS+電話です)【3,000円OFFクーポンあり】

モフ

こどもGPS総合サイト「こどもGPS研究所」所長です。
子供用GPSマニアでほとんどのGPSを実際に使って、比較研究している子供用GPSの専門検証サイトです。
6年以上前から合計26台ほど使用してきました。
調べて調べて調べまくっています
マニアックで斜め上を行く検証をお楽しみください。

自動車で有名なTOYOTAからGPSの登場です

というか電話できるGPSの登場です。

キッズ携帯と迷っている方はぜひ、候補に入れてください。

いいところ先に言います

  • 無料で通話ができる
  • テキストも見れる
  • トークもでる
  • GPSも見れる
  • 電池交換ができる(有料だけど安い!)
  • とても安心な機種

最新機種で、全部入りの高級機種になります。

値段は高いですが、見守る側と電話ができてトークに必要なすべてがそろっている機種です。

スペック的には最高だと思います。

そして、電話にについては、話放題です。
電話番号があるわけでは無いので、ラインの通話のような通話品質です。

初期費用は高いですが、バッテリーの交換が1210円(多分送料別)
長く使える機種です

他機種は約3年の使い捨てを想定しています(そう書いてます)

当サイト限定3,000円OFFクーポンがあります

最安で購入できます

必ずこの先のリンクから
Amazonでは使えません
購入時クーポンコード利用で最安で購入できます。
SayuU
サユー
トヨタ自動車 

当サイト限定クーポンコード
TA272

\クーポン利用で本体3,000円引き/

【公式】SayuUを見る

期間限定2025年6月30日まで

他機種と比べたざっくりとした感想を記載しておきます

良いと思う点

  • 測位が今までの機種の中で一番細かい
  • 開けた場所での精度はすこぶる良い
  • 走ると検知してくれる(かなりの精度)
  • スマートウオッチ型にできる
  • ケースが2種類標準装備
  • リアルタイムで見守る人と電話できる
  • バッテリーの交換が1210円長く使える!(多分送料別)
  • SayuU(サユー)どうし友達登録で通話可能

よくないと思う点

  • 建物内に入ると弱い。Wi-Fiをつかめないのかな?
  • 乗り物に乗っていると弱い
  • バッテリーは必ず毎日充電しないといけない
  • スマホと同じ扱いで学校に預けないといけないかも
  • 動作がもっさり
  • エラーが多い(アップデートで解消予定)

スマートウオッチと思えば、毎日充電するので納得できるのですが、最近の子供用GPSになれると毎日充電は大変です。

それは私が、充電しないことに慣れてしまったから。

Apple Watchやスマホと一緒だと思えば毎日充電するのは当たり前です

私が検証始めたころは、毎日充電するのが当たり前な感じもあったのですが今はバッテリーが大きくなったので充電を忘れるくらいです。

充電については、専用マグネットコネクタで、どちらのケースの上からもつけられてとっても簡単です

検索や自由な電話、ラインのできないスマートウォッチです。

場合によっては学校で預けることになるかもしれません。

充実のトーク機能(電話)

  • 見守る側と電話できる(無料)
  • 双方向テキスト(子供からは定型文)
  • GPSでもテキストが見れる
  • 双方向ボイスチャット

必ずこの先のリンクから
Amazonでは使えません
購入時クーポンコード利用で最安で購入できます。
SayuU
サユー
トヨタ自動車 

当サイト限定クーポンコード
TA272

\クーポン利用で本体3,000円引き/

【公式】SayuUを見る

期間限定2025年6月30日まで

子供用GPSの最高級機種、全部もり。

スペック的に、小学校低学年向きです。

トーク機能に優れ、TOYOTAらしく、横断歩道での右左を見てわたるかの確認も行えます。

安全機能はもちろんなのですが、なんといってもトーク機能が、全機種中最上級になります。

今まで子供のほうでテキストを見れたのは、カーメイトコネコだけだったのですが、さゆーでは、テキストのみならずボイス機能が使えます。

通話も見守る方としかできません。

カタログの仕様 公式にも載ってない仕様です

キッズスマホとSayuU

結局のところ、SayuU(サユー)は、キッズスマホと同じ扱いになってしまうと思います。

学校にいったら預けないといけない。

そう考えると、

  • 楽天モバイル子供だけ638円
  •  子供用GPS 539円

合計で1177円

SayuUの月額使用料(税込み):1,210円とあまり変わらないんです。

子供用の格安SIMもGPS並みの料金で使えます
高学年で塾などに通うようになったら検討

最強こどもプログラム


月額528円
家族と一緒で
1人でも638円

\12歳まで月額使用料が安い!/

楽天モバイルで見る

機種代についてはたびたび変更があります詳しくは公式ページで確認

確かにSayuU(サユー)を持っていれば、一台ですべて必要なことが満たされるかもしれません。

あなたのライフスタイル合わせて、どのように使うか検討してみてください。

SayuUのいいところ

通話も含めて、見守り機能に特化しているので、ネットのトラブルを回避できる

私は使用料の安いスマホを習い事などの時だけ子供に貸し出しています

私は、iPhoneが安く手に入るというタイミングで楽天モバイル+iPhoneを所有しています。

スマホのスタンス

直接子供に預けると、スマホ依存症になるので、必要な時だけという縛りはつけたほうがよいと思います。

小学校には、子供GPSをもっていくというスタンスは、小学校高学年になってもやはり変わりません。

本当にこどものGPS楽なんです。

なので今の運用方法は大変気に入っています。

まとめと感想

私がGPSを使い始めたころは、バッテリーはどれも少なかったので、毎日充電が当たり前で1週間持つ機種がすごい機種でした。

でも久々に毎日充電する機種を使ってみて、面倒と感じました。

その反面、アップルウオッチやスマートウオッチは毎日充電しているので、それと同じだと思えば、そんなに面倒ではないのかもと思います。

私はいろいろな機種を検証しているので、ついつい比較してしまいますが、通話もできてテキストも見れる、トークもできて、GPSも見れる、そして電池交換ができるというのはとても安心な機種だと思います。

  • この記事を書いた人

モフ

こどもGPS総合サイト「こどもGPS研究所」所長です。
子供用GPSマニアでほとんどのGPSを実際に使って、比較研究している子供用GPSの専門検証サイトです。
6年以上前から合計26台ほど使用してきました。
調べて調べて調べまくっています
マニアックで斜め上を行く検証をお楽しみください。

人気記事一覧

子供用GPSランキング 1

子供用GPSを実際使用した感想とともに実証を重ねて紹介しています

2

ランキング1位の機種が期間限定、本体無料が先着2万名です。1か月2か月使うにも、初期費用合わせて、500円から1000円 ...

3

キッズ携帯をもたせるか、GPSを持たせるか、迷ってはいませんか?

いつ学校からかえってくるのか?今日は遅いなー?

こどもGPS安い順ベストランキング 4

シンプルに安い順のランキングになります。 コスパがよく、現在の一番安いものを調べてお知らせいたします。 価格は常に変更し ...