GPSの選び方

子供用GPSおすすめ3選!主要10機種を比較した失敗しない選び方を解説

子供用GPS現在は全部で12種類以上あります。

子供用GPS向けではないものも合わせると、無数にあります

全部の機種の全項目の機能の比較、値段を比較するのはとても大変なことです

一度購入して使ってしまうと、使い続けないといけない

解約すると、機種をまた一から購入しないといけない。

「目的にあったものを簡単に選びたい。そして失敗はしたくない」

そこで、これまでほとんどの機種を実際に使い調べ、使い心地を調べたこどもGPS所長モフが、失敗しない選び方を紹介します。

この記事で紹介したいこと

  • 失敗しないGPSの選び方がわかります
  • GPSの目的、使い方がわかります。
  • 「おすすめ3機種」の中から選べば間違いありません

GPSのおすすめ3機種

  • みてねみまもりGPS トータルで選ぶなら
  • いまここ 精度で選ぶなら
  • ソニーアミュリンク トーク機能と最新技術で選ぶなら

この3機種をどうしてえらんだのか?を解説していきます。

こどもGPSのしくみがわかっている方おすすめ5選まですすんでください

おすすめ3選までクスロール

こどもGPSとは?

子供用のGPS(追跡機)だよ

できること
位置表示いつでもGPSの位置を専用アプリで確認できる
エリア通知学校に着いた、学校を出た、家に着いた、通知を自動で受け取れる
行動履歴寄り道はしてないか、いつもと違う道を通ってないかなど、行動履歴が見れる。
家族でみまもり複数人で一台のGPSを見守ることができる
子供からお知らせボタン付きの機種は、通知を送ることができる
子供とお話ボイスチャット付きの機種もある
メール機能テキストメッセージ付きの機種もある
CHECK
知っておきたいこどもGPSのしくみ
購入前に知っておきたい こどもGPSの仕組み かんたん解説

こどもGPSの仕組みを知っておくと、どういう使い方をするか、どういうことができるかがわかります。 初めに、子供GPSとス ...

続きを見る

ランドセルに放り込むだけ

  • 見守る方のキャリアはどこでもよい
  • 通話料、通信料はなし
  • 端末代と月額使用料のみ*
  • 充電は週1回から1カ月に1回
  • 子供は何もわからなくてよい

*初回、契約料、送料がかかる機種もあります。

スマホやカーナビとちがい、リアルタイムの位置情報ではありません。

しくみを簡単に説明します

  • 子供GPSは衛星やWi-Fiから位置情報を受け取ります
  • 間隔は短くても1分ほどはかかります
  • 携帯会社の電波に位置情報を送ります
  • 見守る側のスマホに位置を表します

スマホや、カーナビは位置情報を直接衛星やWi-Fiから受け取るのでリアルタイムですが

子供GPSは位置情報を何分間隔かで送るということです。

ということで、スマホに表示されているのは、何分か前の位置情報で、リアルな位置情報ではないということです

そのため更新時間が短いほうが、よりリアルな情報を受け取れます。

間違いがちなこと

  • どの機種も必ず位置情報はずれるし、見当違いのところに行くことがある
  • 計測方法がいっぱいあればあるほど精度が良くなるは間違い

どの機種もGPSの電波が弱いと、携帯基地局、Wi-Fiに位置情報を取りに行きます。

なので、必ず位置がずれることがあります。

どの機種もです。故障ではありません。特性です。

また、GPSの精度が一番良くて、Wi-Fiや携帯基地局の精度は悪いので、地下やビル街以外ではないほうが精度は良くなります。

こどもGPSメリットとデメリット、キッズ携帯のメリットとデメリット

子供GPSのメリット8つ

  • どこにいるのかそわそわしなくて済む
  • スマホに勝手に通知が来る
  • アップルウオッチ、スマートウオッチに通知が来る
  • 学校にあずけなくていい
  • 電話に出なくても居場所がわかる
  • 通信費がかからない
  • 安価に運用できる
  • なにもしなくていい

比較するのは、キッズ携帯になりますがメリットがあります

どこにいるのかそわそわしなくて済む

1番のメリットは、いつ帰ってくるか不安にならず、そわそわしなくていいです。

幼稚園から小学校に上がるといきなり子供だけで登校することになります。

初めは、下校時間が何時ときまっていたので、途中まで迎えに行きました。

けれども、まてどまてど、全然返ってこないのです。

予定よりも1時間遅くなった時もあり、待ちぼうけです。

GPSが来てからはそんことは一切なくなりました。

そわそわと不安から解消されました。

入学時にと考えているあなたも、このことを一番のメリットだと考えるでしょう。

勝手に通知が来る

出典:みてねみまもり

そわそわしなくていい理由として、勝手に通知が来るということです。

この通知機能がありがたいです。

いつ学校に着いたか、学校を出たかがわかるのはとても便利です

アップルウオッチ、スマートウオッチに通知が来る

とくにお仕事をしている人が気にしているのは、アップルウオッチやスマートウオッチとの連動です。

アップルウオッチは、古い機種でなければ、ほぼ通知が来ます

アンドロイドスマホとスマートウオッチをつなぐ場合、Wear OS by Googleを搭載機種を必ずえらんでください。

安いスマートウオッチはたいてい通知が来ません。

学校にあずけなくていい

毎回預ける作業があると思うと、面倒で学校にもっていかなくなったという話を何回も聞いたことがあるのが理由です

電話に出なくても居場所がわかる

出典:みてねみまもり

キッズ携帯は、電話がメインですので、基本電話して居場所を確認することになります。

オプションで位置を調べることもできますが、特化しているわけではないので調べるのに面倒で費用が掛かる機種もあります

こどもGPSは専用のアプリで簡単に居場所を見ることができます

通信費がかからない

月額使用料のほかに費用は掛かりません。

何度居場所を確認しようとも費用は掛かりません。

もちろん見る側の通信費はかかりますが、Wi-Fiがつながっている家や職場にいれば、見る側の通信費もかかりませんので、

何度現在地を確認しようとも完全無料ということになります

安価に運用できる

支払うお金は、購入時の機種代と毎月の使用料だけ。

オプションでほかにかかることもありますが、位置を調べるだけならどの機種もこれだけしかかかりません。

1日あたり、16円程度で安心が買えます。

なにもしなくていい

これにつきます。

充電はしないといけませんが、ランドセルに放り込むだけ。

かばんに放り込むだけです。

ボタンやボイスメッセージがないタイプならなおさらなにもしなくていいです。

それでいつでも見守れるというのは、近年のいろいろな行方不明なども含めてとても安心できることです。

こどもGPSのデメリット7つ

  • リアルタイムで意思疎通ができない
  • 1分以上のタイムラグがある
  • 一度解約すると機種は再利用できない
  • ポケットからの紛失の可能性
  • GPSの受信環境に大いに影響を受ける
  • 電池の寿命は、2,3年と思うべし
  • キャリアのように対面でお問い合わせができない

子供GPSにはメリットだけではなくデメリットもあります。

リアルタイムで意思疎通ができない

キッズ携帯と比較すると、リアルタイムで意思疎通ができないのがデメリットです

しかしながら、一方的に位置がわかるツールであってもよいと思っています

1分以上のタイムラグがある

上記の説明通り、タイムラグがあります。特に車や自転車の移動では、1分は相当動いています。

こどもGPSは目安と考えると良いでしょう

一度解約すると機種は再利用できない

解約して、その後また使いたいということになっても、また機種を購入しないといけません。

これはよくも悪くもありますが、こういう機種の特徴として再利用は危険を伴うからそういうシステムにしていると考えられます。

再利用が可能となれば、メルカリで買う→でも解約されていなかったら、自分の居場所がわかってしまう。

こんなこともできるので事件につながることも考えられます。なので安全のためにそういう仕様にしているのだと考えます

ポケットからの紛失の可能性

外出先でもWi-Fiが使いたい人はポケット型WiFiがおすすめ

ちいさいのでポケットから落ちる可能性があります。一度そういうことをしてしまいました。

なので必ずランドセル、かばん、GPS用のボディーバックの中に入れましょう

GPSの受信環境に大いに影響を受ける

GPSの電波が弱いとWi-Fiや携帯基地局の位置情報を現在地として通知します。

例えば登録が誤っている、新設されたばかりのWi-Fiの位置情報を受け取ってしまうと、GPSは遠くへお散歩へ行くことになります。

また携帯基地局であれば、もっと遠くにお散歩してしまうとこがあります。

また、こどもGPSの位置情報は絶対ではありません。

特に屋内では、窓際であろう、ずれます。

なのでかなり詳しい位置の目安がわかる程度の認識でいると、不満になりません。

子供用GPSについての理解が深まったら、あなたに最適な機種を見つけましょう。

はじめてでも失敗せずにGPSを選ぶ方法を解説します。

こどもGPSのおすすめはコレ!はじめてでも絶対に失敗しないこどもGPSの選び方

結論からいうと、次の3機種のなかのGPSを選んでおけば失敗することがありません。

初心者が選ぶべきGPSおすすめ3選

  • みてねみまもりGPS
  • いまここ
  • ソニーアミュリンク

どうしてこの3社がおすすめなのか、さらにこの中から1つを選ぶにはどうしたらいいのか。

ポイント

たくさんの機種を検証してきた中で、各機能に特化したものの一番の機種を1台つづ選出しました。

その中であなたの必要な機能を、目的をえらんでください。

主だった機能のなかから比較した、一番良いものを代表として選出したのがこの5台になりました

一番バランスが取れているものみてね
体感で一番精度が良いとかんじるものいまここ
一番価格が安いものいまここ,みてね
ボタンがあるものいまここ、アミュ
トーク機能があるものアミュ

エリアについては、市街地などに住んでいる多くの方は考慮する必要はありません。

山間部、特殊な事情で電波が来ていない方は、見守る人が行動するエリアはどのキャリアのエリアなら良いか調べてみてください。

3機種に選んだのは、電波のエリアの広い、ドコモエリアでつかえるものです。

ドコモエリアで使えるものみてね、いまここ、アミュ
ソフトバンクエリアで使えるものどこかな
KDDエリアで使えるもの安心ウオッチャー

初心者の人でも簡単に決められるように、ズバッと解説していきます。

はじめてでも失敗しない!子供GPSの正しい選び方

  • たくさんの人が使っている機種を選ぶ
  • どのようにGPSを使いたいか目的にあったものを選ぶ
  • 2年、3年のトータルコストで選ぶ
  • 電波が届いているか確認しましょう
  • こどもGPSの精度を求めすぎない

たくさんの人が使っている機種を選ぶ

またそういった機種は、2世代、3世代が出ている機種になります。

*実際の契約者数はわかりません。発売日からのイメージです

はじめての人には、たくさんの人が使っている機種=後継機を出している機種をおすすめしています

売れているから後継機を出せるわけで、後継機は必ず改良しています。

競合他社も研究してさらに売れる機種を作るはずです。

そのため、最新の機能と、使用者の求めているものを取り入れたGPSに仕上がっていると思うからです。

3選の中では、後継機を発売しているものや販売履歴が長いもの、また運営会社が大きいものを選んでいます。

どれを選んでも安心です

どのようにGPSを使いたいか目的にあったものを選ぶ

GPSを手に入れたらどのように使いたいですか?

一度考えてみてください。

  • 子供が学校についた、学校から帰る、遊びに行った先を見守るだけでいい。
  • 例えば塾が終わったら連絡がほしい。
  • 子供とGPSを通して意思疎通を図りたい。

それによって、どの機種を選ぶか決まってきます。

またこの目的が機種を決めるうえで大きなポイントです。

この表にどのような用途で使いたいのかの例を記載しています。

自分のGPS目的、欲しい機能はは何ですか?

はじめは見守るだけで探していたのに、色々な機種の機能をみて、迷ってしまっているのではないですか?

シンプルにどのようにGPSを使いたいか目的にあったものを選んでください

そして目的に合った機種をしぼってみてください。

欲しい機能や目的対応している機種
目的は、子供を見守りたいみてねみまもり
精度が最優先いまここ
ルールを決めて子供から通知が欲しいいまここ
アミューリンク 
双方向で意思疎通がしたいアミューリンク 
コスパ優先みてねみまもり
バスの閉じ込めや気温が気になるアミューリンク 
高い建物がある市街地や地下鉄をよく利用するみてねみまもり
バッテリー最優先みてねみまもり

2年、3年のトータルコストで選ぶ

コスパ優先だったら、2年から3年のコストで選んでください。

いくら機種代が安くとも、長く払うのは、月額使用料です。

GPSは電池の交換ができないので、寿命は2年から3年です。

最近の機種は電池容量が大きいので、モバイルバッテーリーと合わせて使えば、6年生まで持つかもしれません。

トータルコスト

機種代+(月額使用料×使う月数)=トータルコスト

  1. 月額使用料に注目
  2. 各社キャンペーン時に購入がお得
  3. Amazonで販売機種は、毎月開催タイムセール祭で安くなることが多い

キャンペーン情報はこちら

CHECK
こどもGPSキャンペーン情報 セール情報まとめ 最新 安く機種を手に入れよう! 

毎年、2月ころから各社キャンペーン価格になります。機種代が無料だったり、安くなったり、旧機種がたたき売りだったり、ケース ...

続きを見る

迷ったら一番シンプルなボタンなしを選ぶべし

迷っているということは、最初はボタンなしの見守るだけでよかったのではないでしょうか?

ボタンはルールを決めて使うものです。あなたは使いたいルールはありますか?

あればボタンありタイプをなければ、ボタンなしタイプを選ぶことをおすすめします。

これだけ機種を検証してきた、私でもボタンはあまり使いません。

テキストタイプものでさえもあまり使いません。

ただランドセルに入れて通知を受け取ることが究極的に楽で、安心です。

みてねみまもり

でもでも、あったほうがいいかなーって思うならばボタンありに越したことはありませんよ!!

念の為電波は通っているか?

見守る側のキャリアは、ドコモ、ソフトバンク、au、楽天、どこでも構いません。

各公式では確かにそう記載されています。

現在、市街地ではほぼ100%の普及率だと思います。

ほとんどの地域で携帯電波は届いていると思いますが、キャリアによって電波が届きづらい地域もあるはずです。

お住まいの地域、見守る子供の移動する地域に形態の電波が通っていないと位置情報を通知してくれないのです。

調べる方法は、各キャリアのホームページからあなたのスマホをもって実際に電波があるか調べる。

もし電波があればあなたの持っているスマホと同じキャリアの電波を使っている機種を選べばいいのです

携帯会社対応機種
ドコモlteエリアみてねみまもり
いまここ
アミューリンク 
ソフトバンクlteエリアどこかなGPS2

精度を求めすぎない

子どもGPSはピンポイントで位置を特定するものではありません

GPSの精度は、はっきりいいまして、体感では、ほぼ全機種変わらないです。

むしろ、高精度です!いろいろな測位がはいっていますという機種のほうが、精度は体感では悪く感じます。

理由は、GPSが弱いときに、Wi-Fiに引っ張られるのが原因です。

ですので、実際に使った体感では、Wi-Fiがない機種が一番精度がいいと感じます。

ただ、Wi-Fiがついてない機種は、地下、高い建物のある地域、大きな建物(ショッピングセンター)などでは測位できません。

なので精度を求めないなら、より多くの場所で測位できる、Wi-Fi付をおすすめしています。

私が使ったすべての機種で、自宅にいるときは窓際に置いているにもかかわらず、自宅にいるときもあれば隣の家や5軒先の家の中にいることになっていることがほとんどです。

結局、位置のずれはどれもありますので

大まかに位置を把握するツールと覚えておくと、不安や不満も少なくなるでしょう。

子供用GPSおすすめ3選

上記のような理由から、GPS選びに失敗しない3機種をを選びました。

さっそく、3機種を紹介していきます。

みてねみまもりGPS

ボタンなしで選ぶなら

大容量の電池で安心 みてねみまもり gps こどもgps

モフが調べた中で一番バランスが良いという理由で選んでいます

みてねみまもりGPS支払うお金の合計=
機種代+月額使用料の合計
一か月あたり
2年間のコスト18,322円763円
3年間のコスト24,288円675円
6年間のコスト43,296円601円

第2世代 性能

バッテリリチウムイオン電池 2000mAh
通信可能エリアドコモLTEエリア
測位方式GPS衛星5種
A-GPS
Wi-Fi

SBAS
携帯基地局

どの機種も一緒ですが移動履歴がわかります

通知も自動で来ます。

アップルウオッチやAndroidはWear OS by Google搭載のスマートウオッチなら通知をスマートウオッチでも受け取れます

ボタンなしで選ぶなら、みてねみまもりです。

バッテリー容量が大きくて、料金も安い、そして測位方式の精度も最高峰です。

一番バランスが取れている機種です。

購入はアマゾンのタイムセール祭などがおすすめ

Amazonで見る

オススメの理由

  • 機能、価格のバランスが良い
  • アプリが使いやすい

この機種がいいけどボタンありがいいというならばみてねみまもり第3世代があります。

3世代目ですが、機能はボタンがあるだけで2世代と変わりません。

しかしながら単純にボタンありなら、コスパもよい「KDDIあんしんウオッチャー」を検討して組みてください。

goo of things いまここ (Pocket GPS)

精度で選ぶなら

goo of things いまここ Pocket GPS

体感の精度が一番良いという理由で選んでいます

コスト

いまここ支払うお金の合計=
機種代+月額使用料の合計
一か月あたり
2年間のコスト17954円748
3年間のコスト25,610円711円
使い続けて6年間使用48,578円674円

性能

電池容量700mAh
通信可能エリアDocomo 4G/LTE
測位方式GPS(単独測位モード),基地局・wifi(高精度モード)
GPS、GLONASS、Beido、Galileo、みちびき、A-GPS
機種代3280円 月額使用料638円 1カ月無料

\ ドコモTLEエリアで使えるボタン付き機種ならこの機種! /

goo of things いまここを申し込む

3280円

精度で選ぶならいまここです。

GPSは、のほか、みちびき、A-GPSを使っているので、最高クラスの測位性能を持っています。

普段は、Wi-Fiの測位をしていませんので体感で一番精度が良く感じます。

とはいえ、ボタンを押したときだけWi-Fiの測位もして、見守る側に位置をお知らせすることができます。

おすすめ5選の中では、電池容量が小さいので充電頻度は多くなります

オススメの理由

  • 体感での精度が良い

SONY アミューリンク 

最軽量、最小サイズ。気温センサーでバスの閉じ込み防止。

ボイスチャットができる機種から選んでいます

ポイント

トーク機種は、月額利用料が高いです。

キッズ携帯とも比べてみましょう。

小学校入学や低学年が使いこなすのは難しいかも。

ほかの機種とは、ちょっと違うSONY独自の技術を搭載していることがポイントです。

また、他機種にはない機能がたくさん盛り込まれています。

他機種ではできないことができるということもあり、5選の一つとして選びました。

この機種、アプリのレビューを見るととても悪いです。

モフは2023年1月から使ってみているよ

現時点ではアップデートで悪いところは改善されているといった印象です。

サポートもすぐ返信がきて丁寧だったなー

だだ、価格が高めです。トーク機種は月額使用料が高くなりがちです。
KDDIあんしんウオッチャー+キッズスマホ(無料で機種を入手できるなら)とさほど値段が変わらなくなることだけが気になるところです

この機種と対抗するのは、Botトークです。

なぜ、amuelinkか?

Botトークは、ボイスメッセージがあると聞くまでめちゃくちゃ光ってる。

なのでランドセルの横なんかにつけていたら学校で怒られるかも。

Botトークの再生時の音が大きい。

また、amuelinkは、近年よく聞くバスへの閉じ込め事故防止などに役立つ温度機能を搭載予定ということがおすすめの理由です。

トーク機能がある同価格帯の中で、近年よく聞くバスへの閉じ込め事故防止などに役立つ温度機能を搭載予定ということがおすすめの理由です。

amue link | 新しいライフスタイル | ソニー
amue link | 新しいライフスタイル | ソニー

amue link(アミューリンク)は、小型のコミュニケーション通信端末と専用アプリがつながる“みまもりサービス”。ソニ ...

www.sony.jp

amazonで見る

通常時支払うお金の合計=
機種代+月額使用料の合計
一か月あたり
2年間23,932円997円
3年間32,908円914円
6年間59,836円831円
機種代 5,980円 月額使用料748円 

性能

大きさ幅26㎜
高さ60㎜
厚み12.3㎜
重さ約23.7g
バッテリ非公開
充電頻度1日2時間の使用で5日間を想定、連続使用の場合は最大14時間
プロセッサーARM® Cortex®-M4F x 6 cores
耐久性防水(IPX8)・防塵(IP6X)
通信方式 LTE-M
通信可能エリアCat.M1(ドコモLTE)
測位方式GPS,みちびき,GLONASS、携帯電話基地局
加速度・ジャイロ・気圧・地磁気・温度
A-GPS/Wi-Fi/SBAS:非対応

オススメの理由

  • 最小、最軽量
  • ボイスチャットがある
  • 温度センサーがある

デメリット

  • 月額使用料が高い
  • 電池の容量が小さい

この機種の競合は、BoTトークです。月額使用料も同じ、また途中からトーク機能なしで月額使用料も安く抑えることもできます。

もし電池容量が気になるならば、BoTトークもおすすめできます。

まとめ

欲しい機種はきまりましたか?

基本的にどの機種を選んでも満足できます。

3機種に絞って紹介いたしましたが、全機種の比較ランキングはこちらになりますのでご参考になさってください

CHECK
子供 gps 徹底比較ランキング、実際につかってくらべました おすすめgps 実際に使った 口コミ
子供用 GPS 徹底比較 2023年5月 使い比べランキング 主要8機種 全部実際に使って比べてみました

キッズ携帯をもたせるか、GPSを持たせるか、迷ってはいませんか?

いつ学校からかえってくるのか?今日は遅いなー?

続きを見る